2025年9月3-5日に、微生物を視る 夏の学校を電気通信大学で開催しました。
講師を含めると23名の参加者がありました。これをきっかけに微生物の動きの研究に興味を持ってもらえると嬉しいです。いくつもの発見があり、新しい共同研究が展開できそうです。


菅先生が微小流体デバイスの制作を実演しています。


コケや池や昆虫などを採取して、微生物を探しました。
また、持ち込みのサンプルを観察していた参加者もいました。
初日に作成した微小流体デバイスの中に細菌を閉じ込めて観察している参加者もいました。
みなさん、実験を楽しんでいました。





最終日は、参加者のみなさんが観察した微生物たちを発表しました。
短期間でバシッと動画が撮影できたので、大成功だったように思います。