微生物が動く意味 The Reason why microbes are moving

SCROLL

The reason why microbes are moving

The reason why microbes are moving

OUTLINE 領域概要

なぜ小さな生命体は動き回る必要があるのでしょうか?

今から350年前、レーウェンフックは人類で初めて微生物を発見しました。彼は池の水1滴の中にたくさんの微生物が動き回る様子を観察したのです。では、微生物が動く意味は何なのか、この素朴で本質的な問いに、私たちは今なお十分な答えを持ち合わせていません。 従来、微生物が暮らすミクロ環境への実験アプローチは容易ではなく、その行動や生態、進化はこれまでまともに扱われてきませんでした。近年、顕微鏡技術のみならず高感度カメラのセンサ技術が革新的に進歩しており、個々の微生物の行動を広範囲・高速度に捉えて解析できる時代が、今まさに到来しようとしています。

領域概要 代表挨拶

ORGANIZATION 研究体制

本領域では、先端顕微鏡技術と物理学の知識に動物行動学や進化生態学の理論と研究手法を新たに取り込むことにより、微生物が動く意味を統一的に理解する「微生物行動学」の創生を目指します。

本研究プロジェクトでは「A01 動きの計測」「A02 動きの物理」「A03 動きの設計図」という3つのアプローチを並列的かつ連携することで、三位一体となり研究を進めていきます。

VIEW MORE

The reason why microbes are moving

The reason why microbes are moving

ACTIVITY REPORT 活動報告

  • 2024.06.29

    微生物を視る 夏の学校2024 を開催します。

    募集の趣旨学術変革領域 (B)  微生物が動く意味 の総括班では、学生や若手研究者のみなさまを対象に「微生物を視る 夏の学校2024」を開催します。微生物を光学顕微鏡で観察するという研究をこれから進め…

  • 2024.06.20

    学生が発表賞を受賞しました

    2024年6月17-18日に宮崎県・青島サンクマールで開催された「第20回21世紀大腸菌研究会」において、中根研D1の上村くんが優秀口頭発表賞を受賞しました。評価してくださったみなさま、ありがとうござ…

  • 2024.06.17

    セミナーを開催します

    学変(B) 復元細胞機能学のみなさんと合同のセミナーを開催します。ドイツの Freiburg University からAnnegret Wilde さんがやってくるので、関わりが深い私たちの領域で合…

VIEW MORE